|
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
【施設使用資格】グリーンヒル幼稚園・秋川文化幼稚園の在園児・卒園児とその家族 使用希望者 メールにてお問い合わせください。 アドレス:superkids.since1981@nifty.com コンセプト
【目 的】パパが1番!ママ主役!家族って楽しいね!あったかいね!「与えられる」・「使い捨て」などの風潮により「物」に対しての愛着が無くなっている現状が、 また単に危ないというだけで「生活用品」・「物を作り出す道具」として刃物を使用させなくなった延長線上に、 このような現状を省みる時、あえてナタ・ナイフ等の刃物を使用し、樹木・竹等から物を自由に作り出す機会を、 上のような事から、社団法人ベックウェイBECKWAY(ネイチャー木ッズ)では、 【BECKWAY HOUSEの使い方の一例】
その1 グループ10家族40名で昼間は川遊びや魚釣りを楽しみ、夜はバーベキュー。幹事の2家族だけ残って、他の家族は日帰りのイベントにする。 バーベキューテラスの並びに、持ち寄ったテーブルや椅子を並べれば50人でもOK。 大勢のご利用でも料金は変わりません。 その2 ホームパーティーやお子様の誕生日会はいかがですか。 楽しい仲間を呼んで「日帰り」でのご利用もできます。 その3 週末の予約が出来ないときは、金曜日の予約はいかがですか? ママとお子さんは昼間から楽しんで、仕事帰りのパパは武蔵五日市駅で下車。 ウッドデッキでお子さんが昼間釣ったマスの塩焼きをつまみに飲むビールは格別! 日曜日にたっぷり遊んで、月曜日はログハウスから出勤って言うのもありかな。 その4 日曜日・祝日に予約して、昼の12時から仲良し5家族20名で一日楽しいバーベキューや川遊びを満喫。 パパ達は乗り合いで深夜帰宅して、ママと子ども達だけでお泊まりする。翌朝は、朝食後ベックウェイハウスから幼稚園に登園。 当日がお弁当の日なら、みんなで同じ内容の弁当を持って行くなんて、とってもステキな体験ですよね。
【雨の日だって、こんなすてきなアイテムがあれば皆んなで大盛り上がり!!!】
パパ隊長を中心に、たっくさん楽しいこと…遊んじゃおう!
|
![]() |
2010年夏、ベックウェイハウス前の川で小学生が釣り上げた「52cmのニジマス」 こんなサプライズも期待できる、「何かが起こる場所」なのです。 |
![]() |
※左から@スイカ割り竹(大人用) Aスイカ割り竹(子供用) B火吹き竹(うちわの代役) |
|
|
|
大きな地図で見る |
前理事長故池谷伊三郎の『みなが楽しめる場所にしたい』との遺志を受け継ぎ、秋川渓谷養沢川のほとり200坪の自然のままの傾斜地にログハウスが建てられました。これを機に「社団法人ベックウェイ」が設立され、ログハウス(ベックウェイハウス)の管理運営を行うことになりました。
当社団はこのログハウスをベースキャンプとして活用し、「生活=生きる」という事、そして「生きる事の楽しさ・厳しさ」を体感してもらうキャンプパーティー(Camp party)を開催していきます。
また、同時に発足した「ベックウェイ親父の会」は、この施設を秘密基地として、家族や仲間に自然と触れあうことの温かさ、火の大切さ、自分達で創る楽しさを感じてもらえるイベントを開催致します。
尚、この施設は、当幼稚園園長の池谷善郎個人所有の施設で、学校法人池谷学園並びに学校法人秋川文化学園の経営とは直接関係の無いことを申し付けておきます。
BECK=小川、谷川、急流 WAY=道、道程を組み合わせた造語。BECKとWAYは1900年代アメリカ合衆国を代表する二人の作家John Ernst SteinbeckとErnest Miller Hemingwayの名前から拝借いたしました。スタインベックの『怒りの葡萄』や『二十日鼠と人間』など、骨太で困難に立ち向かったヒューマンストーリー…そしてヘミングウェイの『老人と海』や『ニックアダムズ物語』にみられるアウトドア志向…それらは当社団法人が目指す『親父の会』の趣旨に合うものと考えます。
| ![]() | ![]() |
| James Beckway Association |
Copyright(c)2010 ベックウェイハウス All Rights Reserved.